催事予定 | ヤマトヤシキ 創業110周年記念 第31回記念「大京都展」 |
ヤマトヤシキ 創業110周年記念 第31回記念 「大京都展」 〜古都千年 秘伝の味、家伝の技〜 |
開催日時 | 2016年4月8日(木)〜4月14日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒670-8555 姫路市二階町55 TEL(079)223-1221 |
第20回「大京都展」 |
第20回 「大京都展」 |
開催日時 | 2016年4月6日(水)〜4月12日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 松江市朝日町661 TEL.0852-55-2500(代表) |
第50回 |
第50回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2016年3月23日(水)〜3月29日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒960-8501 福島県福島市栄町5-1 TEL:024-521-5151 |
第12回 |
第12回 「大京都展」 |
開催日時 | 2016年3月11日(水)〜3月17日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 高崎市宮元町13−1 TEL:027-326-1111(代表) |
第26回 |
第26回 「春を彩る京都展」 |
開催日時 | 2016年3月2日(水)〜3月8日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 広島市中区胡町6-26 TEL:082-2461-6111(代表) |
第42回 |
第42回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2015年3月1日(火)〜3月7日(月) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒980-8652 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17号 TEL:022-261-5111(代表) |
|
「第42回 京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2016年2月16日(火)〜2月22日(月) |
|
開催場所 | 新宿小田急 本館11階催事場 |
|
ところ | 〒160-8001 東京都新宿区西新宿1-1-3 代表電話:03-3342-1111 |
|
「第42回 京都展」 |
開催日時 | 2016年2月10日(水)〜2月16日(火) |
|
開催場所 | 岡山天満屋 7階催し会場 |
|
ところ | 〒700-8625 岡山市北区栄表町2丁目1番1号 代表電話:086-231-7111 |
|
「下関大丸創業65周年記念 春はんなり 第34回 大京都名舗展」 |
開催日時 | 2016年2月10日(水)〜2月16日(火) |
|
開催場所 | 下関大丸 7階催し会場 |
|
ところ | 〒750-8503 下関市竹崎長4丁目4番10号 代表電話:083-232-1111 |
|
「第51回 大京都展」 |
開催日時 | 2016年1月13日(水)〜11月18日(月) |
|
開催場所 | 名古屋三越 栄店 7階催し会場 |
|
ところ | 〒460-8669 名古屋市中区栄3−5−1 代表電話:052-252-1111 |
|
「第24回 大京都展」 |
開催日時 | 2016年1月13日(水)〜11月18日(月) |
|
開催場所 | 博多大丸本館8階催し会場 |
|
ところ | 〒810-8717 福岡市中央区天神1丁目4番1号 代表電話:092-712-8181 |
|
「第27回 大京都展」 |
開催日時 | 2016年1月6日(水)〜1月12日(火) |
|
開催場所 | あべのハルカス ウイング館9階催し会場 |
|
ところ | 〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 代表電話:06-6624-1111 |
|
「山陽の大京都展」 |
開催日時 | 2015年10月28日(水)〜11月3日(火) |
|
開催場所 | 山陽百貨店 本館6階催し会場 |
|
ところ | 〒670-0912 兵庫県姫路市南町1番地 代表電話:079-223-1231 |
|
第25回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2015年10月28日(水)〜11月3日(火) |
|
開催場所 | 水戸京成百貨店 7階催事場 |
|
ところ | 茨城県水戸市泉町1丁目6番1号 電話番号:029-231-1111(代表) |
|
第37回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2015年10月21日(水)〜10月27日(火) |
|
開催場所 | 長崎・浜屋百貨店 本館8階催事場 |
|
ところ | 長崎市浜町7番11号 TEL:095-824-3221 |
|
第32回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2015年10月21日(水)〜10月26日(月) |
|
開催場所 | 新潟三越・伊勢丹 6階催事場 |
|
ところ | 〒950-8589 新潟県新潟市中央区八千代1-6-1 電話番号025-242-1111 |
|
第49回 「京都名匠会」 |
開催日時 | 2015年10月15日(木)〜10月22日(木) |
|
開催場所 | そごう・西武 西武池袋本店 7階大催事場 |
|
ところ | 〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1 電話番号03-3981-0111 |
|
第38回 「京の老舗まつり」 |
開催日時 | 2015年10月8日(木)〜10月13日(火) |
|
開催場所 | 帯広藤丸 7階催事場 |
|
ところ | 〒080-8677 北海道帯広市西2条南8丁目1番地 TEL.0155-24-2101 |
|
第39回 「京都老舗めぐり」 |
開催日時 | 2015年9月25日(金)〜10月1日(木) |
|
開催場所 | 盛岡・川徳百貨店 7階催事場 |
|
ところ | 〒020-8655 岩手県盛岡市菜園1-10-1TEL:019-651-1111(代表) |
|
第36回 「京洛老舗の会」 |
開催日時 | 2015年9月17日(木)〜9月23日(水・祝) |
|
開催場所 |
佐賀・玉屋 本館6階 |
|
ところ | 〒840-8580 佐賀市中の小路2番5号 TEL.0952-54-1151 |
|
第36回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2015年9月16日(水)〜9月22日(火・祝) |
|
開催場所 | 小田急百貨店町田店 8階催事場 |
|
ところ | 〒194-8550 東京都町田市原町田6丁目12番20号 TEL:042-727-1111(大代表) |
|
第36回「ながの東急百貨店 京まつり」 |
開催日時 | 2015年9月10日(水)〜9月15日(火) |
|
開催場所 | ながの東急百貨店 別館シェルシェ5階ホール |
|
ところ | 〒380-8539 長野市南千歳1-1-1 TEL:026-226-8181 |
|
第5回 「大京都展」 〜彩り華やかな京老舗の技と味〜 |
開催日時 | 2015年9月9日(水)〜9月15日(火) |
|
開催場所 | 山口井筒屋 5階催場 |
|
ところ | 〒753-0086 山口市中市町3番3号 TEL.083-902-1111(代表) |
|
第19回 「おこしやす 大京都展」 |
開催日時 | 2015年6月3日(水)〜6月9日(火) |
|
開催場所 | 中合三春屋 4階催事場 |
|
ところ | 〒031-8533 八戸市十三日町13番地 TEL:0178-24-7111 |
|
第1回「京都店」 |
開催日時 | 2015年5月14日(木)〜5月19日(火) |
|
開催場所 | 佐世保玉屋 7階催事場 |
|
ところ | 〒857-8588 長崎県佐世保市栄町2番1号 TEL.0956-23-8181 |
井上創業130年記念 |
井上創業130年記念 第33回「京都のれん市」 |
開催日時 | 2015年4月16日(木)〜4月22日(水) |
|
開催場所 | 井上 本店 7階催事場 |
|
ところ | 松本市深志2丁目3番地1号 TEL.0263-33-1150 (代表) |
第19回「大京都展」 |
第19回 「大京都展」 |
開催日時 | 2015年4月9日(木)〜4月14日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 松江市朝日町661 TEL.0852-55-2500(代表) |
第30回記念「大京都展」 |
第30回記念 「大京都展」 〜古都千年 秘伝の味、家伝の技〜 |
開催日時 | 2015年4月8日(木)〜4月14日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒670-8555 姫路市二階町55 TEL(079)223-1221 |
第49回 |
第49回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2015年3月25日(水)〜3月31日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒960-8501 福島県福島市栄町5-1 TEL:024-521-5151 |
第25回 |
第25回 「春を彩る京都展」 |
開催日時 | 2015年3月5日(木)〜3月10日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 広島市中区胡町6-26 TEL:082-2461-6111(代表) |
第41回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2015年2月27日(金)〜3月5日(木) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒980-8652 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17号 TEL:022-261-5111(代表) |
第35回 |
第35回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2015年2月25日(水)〜3月2日(月) |
|
開催場所 | 且O越伊勢丹 伊勢丹浦和店 7階催物場 |
|
ところ | 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂1-15-1 TEL : 048-834-1111 |
第41回 |
第41回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2015年2月18日(水・祝)〜23日(月) |
|
開催場所 | 小田急百貨店・新宿店 本館11階催事場 |
|
ところ | 〒160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目1番3号 TEL : 03-3342-1111 (大代表) |
第33回 |
下関大丸創業65周年記念〜春はんなり〜 第33回 「大京都名舗展」 |
開催日時 | 2015年2月11日(水・祝)〜17日(火) |
|
開催場所 | (株)下関大丸 6階大催事場 |
|
ところ | 〒750-8503 山口県下関市竹崎町4-4-10 電話:083-232-1111 |
第41回 「京都展」 |
第41回 「京都展」 |
開催日時 | 2015年2月11日(水・祝)〜17日(火) |
|
開催場所 | 天満屋・岡山本店 7階催場 |
|
ところ | 〒700-8625 岡山市北区表町2-1-1 TEL:(086)231-7111(代表) |
第50回 「大京都展」 |
第50回 「大京都展」 |
開催日時 | 2015年1月7日(水)〜12日(月・祝) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1 TEL:052-252-1111 |
第23回 「大京都展」 |
第23回 「大京都展」 |
開催日時 | 2015年1月6日(火)〜12日(月・祝) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 TEL:092-712-8181(代) |
きものサローネin日本橋 |
きものサローネin日本橋 2014 |
開催日時 | 2014年11月11日(火)・12日(水)・13(木)(全日入場は〜19:30まで) |
|
開催場所 | ||
ところ | YUITO(ユイト)東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号 TEL.03-3277-8200 |
第14回 |
第14回 「大京都展」 〜晩秋を彩る京都から、旬の美味しさと伝統の技を一同に〜 |
開催日時 | 2014年11月11日(火)〜11月17日(月) |
|
開催場所 | 名鉄百貨一宮店 本館7階催事場 |
|
ところ | 〒491-8585 一宮市新生1-1-1 TEL.(代表)0586-46-7111 |
第24回 |
第24回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2014年10月29日(水)〜11月4日(火) |
|
開催場所 | 水戸京成百貨店 本館7階催事場 |
|
ところ | 茨城県水戸市泉町1丁目6番1号 電話番号:029-231-1111(代表) |
第36回 |
第36回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2014年10月22日(水)〜10月28日(火) |
|
開催場所 | 株式会社 浜屋百貨店 8階 |
|
ところ | 〒850-8510 長崎市浜町7番11号 TEL:095-824-3221
|
第31回 |
第31回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2014年10月22日(水)〜10月27日(火) |
|
開催場所 | 株式会社 新潟三越伊勢丹 新潟伊勢丹 6階催物場 |
|
ところ | 〒950-8589 新潟県新潟市中央区八千代1-6-1 TEL:025-242-1111
|
第48回「京都名匠会」 |
第48回「京都名匠会」 |
開催日時 | 2014年10月16日(木)〜10月23日(木) |
|
開催場所 | 株式会社 そごう・西武 西武池袋本店 7階大催事場 |
|
ところ | 〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1 |
第28回 |
第28回 「京都展」 |
開催日時 | 2014年10月15日(水)〜10月21日(火) |
|
開催場所 | 株式会社高崎高島屋 6階 催事場 |
|
ところ | 〒370-8565 高崎市旭町45番地 TEL(027) 327-1111 |
第37回 |
第37回 「京の老舗まつり」 |
開催日時 | 2014年10月9日(木)〜10月14日(火) |
|
開催場所 | 株式会社藤丸・7階 催事場 |
|
ところ | 〒080-8677 北海道帯広市西2条南8丁目1番地 TEL:0155-24-2101 |
第44回 |
第44回 「大京都展」 |
開催日時 | 2014年10月1日(水)〜10月7日(火) |
|
開催場所 | 鶴屋百貨店・本館6階 催事場 |
|
ところ | 〒860-8586 熊本市中央区手取本町6番1号 [Tel] 096-356-2111(代表) |
第38回 |
第38回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2014年9月25日(木)〜10月1日(水) |
|
開催場所 | 株式会社川徳・7階 催事会場 |
|
ところ | 〒020-8655 岩手県盛岡市菜園1-10-1 TEL:019-651-1111(代表) |
第34回 |
第34回 「京洛老舗の会」 |
開催日時 | 2014年9月17日(水)〜9月23日(火) |
|
開催場所 | 株式会社佐賀玉屋 本館6階 |
|
ところ | 〒840-8580 佐賀市中の小路2番5号 |
第35回 |
第35回 「ながの東急 京まつり」 |
開催日時 | 2014年9月11日(木)〜9月17日(水) |
|
開催場所 | ながの東急・5階 本館催事会場 |
|
ところ | 〒380-8539 長野市南千歳1-1-1 TEL:026-226-8181 |
第4回 |
第4回 「大京都展」 〜京の歴史を感じ 今日のロマンに親しむ〜 |
開催日時 | 2014年9月10日(水)〜9月16日(火) |
|
開催場所 | 山口井筒屋・山口店・5階 催場 |
|
ところ | 〒753-0086 山口市中市町3番3号 TEL.083-902-1111 |
第4回 |
第4回 「京の工芸名品展」〜伝統の技からモダンな和小物まで、京の19店が一堂に!〜 |
開催日時 | 2014年9月3日(水)〜9月8日(月) |
|
開催場所 | 阪神百貨店梅田本店 8階催場 |
|
ところ | 〒380-8539 長野市南千歳1-1-1 TEL:026-226-8181 |
第28回「京都老舗展」 |
第28回「京都老舗展」〜京の技・京の味が一堂に饗宴!〜 |
開催日時 | 2014年9月3日(水)〜9月8日(月) |
|
開催場所 | 松坂屋名古屋店 本館7階大催事場 |
|
ところ | 〒450-8505 名古屋市中村区名駅1-2-1(代表)052-585-1111 |
第9回「大京都展」 |
第9回「大京都展」 |
開催日時 | 2014年8月20日(水)〜8月26日(火) |
|
開催場所 | 名鉄百貨店 本館7階催場 |
|
ところ | 〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号 電話:052-251-1111 |
第47回 |
第47回 「京都歴代のれん市」 〜京の味と技一堂に集う〜 |
開催日時 | 2014年5月22日(木)〜5月28日(水) |
|
開催場所 | 近鉄百貨店・和歌山店 5階催事場 |
|
ところ | 〒640-8546 和歌山県和歌山市友田町5−18 電話(073)433-1122(代表) |
|
「全国煎茶道展」 |
開催日時 | 2014年5月17日(土)〜5月18日(日) |
|
開催場所 | 宇治 黄檗山 万福寺 本堂 |
|
ところ | 〒611−0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割34 電話:0774−32−3900 |
京都出品協会 |
「大京都展」 |
開催日時 | 2014年5月7日(水)〜5月12日(月) |
|
開催場所 | 横浜・高島屋 8階催会場 |
|
ところ | 〒220-8601 横浜市西区南幸1丁目6番31号 TEL(045) 311-5111 |
第2回 「京のれん市」 |
第2回 「京のれん市」 |
開催日時 | 2014年4月24日(木)〜4月30日(水) |
|
開催場所 | そごう・西武 西武小田原店 4階催事場 |
|
ところ | 〒250-0872 神奈川県小田原市中里208 0465(49)7111 大代表 |
第29回 |
第29回 「大京都展」 〜古都千年 秘伝の味 家伝の技〜 |
開催日時 | 2014年4月23日(木)〜5月29日(水) |
|
開催場所 | ヤマトヤシキ・姫路店 7階催会場 |
|
ところ | 〒670-8555 姫路市二階町55番地 TEL:079-223-1221(代) |
第32回「京都のれん市」 |
第32回「京都のれん市」 |
開催日時 | 2014年4月17日(木)〜4月23日(水) |
|
開催場所 | 株式会社井上・本店 7F催事場 |
|
ところ | 〒390-8507 松本市深志2-3-1 TEL.0263-33-1150 |
「第18回大京都展」 |
「第18回大京都展」 |
開催日時 | 2014年4月9日(水)〜4月15日(火) |
|
開催場所 | 一畑百貨店・松江店 6F催会場 |
|
ところ | 松江市朝日町661 TEL.0852-55-2500(代表) |
第47回 |
第47回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2014年3月26日(水)〜3月30日(日) |
|
開催場所 | 三越伊勢丹・新宿店 本館6F |
|
ところ | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 大代表:03-3352-1111 |
京都物産出品協会 |
第48回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2014年3月20日(木)〜3月25日(火) |
|
開催場所 | 中合・福島店 一番館7F大催事場 |
|
ところ | 〒960-8031 福島県福島市栄町5?1 TEL.024-521-5151 |
|
|
開催日時 | 2014年3月5日(水)〜3月11日(火) |
|
開催場所 | 京都・タカシマヤ 6F京都コレクションコーナー |
|
ところ | 〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 TEL(075) 221-8811 |
第40回 |
第40回 「京都歴代のれん市」 〜日本の美がそこにある〜 |
開催日時 | 2014年2月28日(金)〜3月5日(水) |
|
開催場所 | 仙台・藤崎 本館7F催事場 |
|
ところ | 〒980-8652 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17号 TEL:022-261-5111(代表) |
福屋創業85周年記念 |
福屋創業85周年記念 第24回春を彩る 「京都展」 |
開催日時 | 2014年2月27日(木)〜3月4日(月) |
|
開催場所 | 広島・福屋店 7F催事場 |
|
ところ | 〒730-8548 広島市中区胡町6-26 |
第34回 |
第34回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2014年2月26日(水)〜3月3日(月) |
|
開催場所 | 三越伊勢丹・浦和店 7F催事場 |
|
ところ | 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1 TEL.048(834)1111 |
第40回 「京の老舗めぐり」 |
第40回 「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2014年2月19日(水)〜2月24日(月) |
|
開催場所 | 新宿・小田急百貨店 11階 催物会場 |
|
ところ | 〒160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目1番3号. TEL : 03-3342-1111 (大代表) |
第32回 「大京都名舗展」 |
第32回 「大京都名舗展」 |
開催日時 | 2014年2月11日(火)〜2月17日(月) |
|
開催場所 | 下関・大丸百貨店 6階 大催物会場 |
|
ところ |
|
第49回 「大京都展」 |
第49回 「大京都展」 |
開催日時 | 2014年1月8日(水)〜1月13日(月・祝) |
|
開催場所 | 名古屋三越・栄店 7階 催物会場 |
|
ところ | 〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1 TEL:052-252-1111 |
第22回 「大京都展」 |
第22回 「大京都展」 |
開催日時 | 2014年1月8日(水)〜1月13日(月・祝) |
|
開催場所 | 博多・大丸 本館 8階催場 |
|
ところ | 〒810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 電話:092-712-8181(代) |
”2013”第47回 |
”2013”第47回 「京都名匠会」 |
開催日時 | 2013年10月17日(木)〜10月24日(木) |
|
開催場所 | 西武・池袋店 本店 7階催事場 |
|
ところ | 〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1 03-3981-0111(代表) |
第37回 |
第37回「京都老舗めぐり」 |
開催日時 | 2015年9月26日(水)〜10月2日(水) |
|
開催場所 | 盛岡・川徳 7階催事場、ダイヤモンドホール |
|
ところ | 〒020-8655 岩手県盛岡市菜園1-10-1 TEL:019-651-1111(代表) |
第30回 |
第30回 「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2015年10月23日(水)〜10月28日(月) |
|
開催場所 | 新潟三越・伊勢丹 新潟伊勢丹 6階催事場、5階特設会場 |
|
ところ | 〒950-8589 新潟県新潟市中央区八千代1-6-1 大代表:TEL:025-242-1111 |
第43回「大京都展」 |
第43回「大京都展」 |
開催日時 | 2015年10月2日(水)〜10月8日(火) |
|
開催場所 | 株式会社 鶴屋百貨店 本館6階大・小催事場 |
|
ところ | 〒860-8586 熊本市中央区手取本町6番1号 Tel096-356-2111(代表) |
第35回「京の老舗めぐり」 |
第35回「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2015年9月18日(水)〜9月24日(火) |
|
開催場所 | 株式会社 小田急百貨店 町田店 8階催事場 |
|
ところ | 〒194-8550 東京都町田市原町田6丁目12番20号 TEL:042-727-1111(大代表) |
佐賀玉屋開店80周年記念 |
佐賀玉屋開店80周年記念 京都府物産協会創立50周年記念 |
開催日時 | 2015年9月18日(水)〜9月24日(火) |
|
開催場所 | 株式会社 佐賀玉屋 本館6階 |
|
ところ | 〒840-8580 佐賀市中の小路2番5号 電話:052-251-1111 |
第34回 |
第34回 「ながの東急・京のまつり」 |
開催日時 | 2015年9月12日(木)〜9月18日(水) |
|
開催場所 | 株式会社 ながの東急 5階本館催事会場 |
|
ところ | 〒380-8539 長野市南千歳1-1-1 電話026-226-8181 |
第27回 |
京都府物産協会創立50周年記念 第27回 「京都老舗展」 |
開催日時 | 2015年9月11日(水)〜9月16日(月・祝) |
|
開催場所 | 松坂屋・名古屋店 本館7階大催事場、南館1階オルガン広場 |
|
ところ | 〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号 電話:052-251-1111 |
第3回 |
第3回 「京の工芸 名品展」〜雅な心を今に伝える19の老舗・名店が一堂に〜 |
開催日時 | 2015年9月4日(水)〜9月9日(月) |
|
開催場所 | 阪神梅田百貨店・本店 8階催場 |
|
ところ | 〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田一丁目13番13号 TEL.06-6345-1201 |
|
|
開催日時 | 2015年8月14日(水)〜8月20日(火) |
|
開催場所 | 京都タカシマヤ 6階催事場 |
|
ところ | 〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 TEL(075) 221-8811 |
第8回 「大京都展」 |
第8回 「大京都展」〜涼をテーマに、洗練された「夏の京都」の素晴らしさを提案〜 |
開催日時 | 2015年7月31日(水)〜8月6日(火) |
|
開催場所 | (株)名鉄百貨店 本館7階催場 |
|
ところ | 〒031-8533 名古屋市中村区名駅一2番1号 TEL:052-585-24-7111 |
第17回 |
第17回 「おこしやす 大京都展」〜長い歴史と伝統に培われた京都の「技と味」を一堂に!〜 |
開催日時 | 2013年6月5日(水)〜6月11日(火) |
|
開催場所 | (株)中合・三春屋店 4階催事場 |
|
ところ | 〒031-8533 八戸市十三日町13番地 TEL:0178-24-7111 |
第14回 「大京都展」 |
第14回 「大京都展」〜初夏の雅をテーマに展開〜 |
開催日時 | 2013年5月15日(水)〜5月21日(火) |
|
開催場所 | ジェイアール名古屋 タカシマヤ 10階催会場 |
|
ところ | 〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 TEL:(052)566-1101 |
西武春日部店誕生記念 |
西武春日部店誕生記念 第1回「京のれん市」 |
開催日時 | 2013年5月15日(水)〜5月20日(月) |
|
開催場所 | (株)そごう・西武 西武春日部店 7階催事場+ギャラリー |
|
ところ | 〒344-8533 埼玉県春日部市粕 TEL:0178-24-7111 |
第28回 「大京都展」 |
第28回 「大京都展」 〜古都千年 秘伝の味 家伝の技〜 |
開催日時 | 2013年4月24日(水)〜4月30日(火) |
|
開催場所 | ヤマトヤシキ・姫路店 7階催会場・7階特選ギャラリー・1階特設会場 |
|
ところ | 〒670-8555 姫路市二階町55 TEL(079)223-1221(大代表) |
第31回 |
第31回「京都のれん市」 |
開催日時 | 2013年4月18日(木)〜4月24日(水) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒392−8507 長野県松本市深志2丁目3-1 TEL. (0263)33−1150 | 第17回 |
第17回 「大京都展」 |
開催日時 | 2013年4月10日(水)〜4月16日(火) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒690−8555 松江市朝日町6 TEL. (0852)55−2500 | 2013 |
2013 「二条城ライトアップ」 〜世界遺産をやさしく照らし出す幻想的な光の祭典〜 |
開催日時 | 2013年3月29日(金)〜4月21日(日) |
|
開催場所 | ||
ところ | 〒 604−8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地 |
第24回 |
第24回 「大京都展」 |
開催日時 | 2013年3月20日(水・祝)〜3月26日(火) |
|
開催場所 | 富山大和 6階ホール |
|
ところ | 〒930-8505 富山市総曲輪三丁目8番6号 TEL.(076)424-1111 |
第47回 |
第47回 「京の老舗めぐり」 中合駅前開店40周年記念 |
開催日時 | 2013年3月20日(水)〜3月26日(火) |
|
開催場所 | 株式会社中合百貨店 福島店 7階催事会場 |
|
ところ | 〒960-8501 福島県福島市栄町5-1 TEL:024-521-5151 |
「京ものフェスティバル」2013 |
「京ものフェスティバル」2013 京都大物産展 〜京もの大集合!〜 |
開催日時 | 2013年3月15日(金)〜3月17日(日) |
|
開催場所 | 京都市勧業館みやこめっせ 3階展示場 |
|
ところ | 〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 TEL:075-762-2630 |
第39回 |
第33回
「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2013年3月1日(金)〜3月7日(木) |
|
開催場所 | 株式会社藤崎 本館7F催事場 |
|
ところ | 〒980-8652 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17号 TEL:022-261-5111(代表) |
第33回 |
第33回
「京都歴代のれん市」 |
開催日時 | 2013年2月27日(水)〜3月4日(月) |
|
開催場所 | 株式会社三越伊勢丹 浦和店 7F催物場 |
|
ところ | 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1 大代表:TEL:048-834-1111 |
第39回 |
第39回
「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2013年2月20日(水)〜2月25日(月) |
|
開催場所 | 新宿・小田急百貨店 本館11F催事場 |
|
ところ | 〒160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目1番3号 TEL : 03-3342-1111 (大代表) |
第21回 大京都展 |
第21回 大京都展 |
開催日時 | 2013年1月9日(水)〜1月14日(月・祝) |
|
開催場所 | 博多・大丸 本館8F催場 |
|
ところ | 〒810-8717 福岡市中央区天神1丁目4番1号 TEL:092-712-8181 |
京の老舗めぐり |
「京の老舗めぐり」 |
開催日時 | 2012年11月21日(水)〜11月26日(月) |
|
開催場所 | 十字屋山形店 8F催事場 |
|
ところ | 〒990-8551 山形県山形市幸町2-8 TEL:023-641-1151(代) |
「織り鶴展」 |
「織り鶴展」 〜西陣経錦織と折り鶴体験〜 |
開催日時 | 2012年11月15日(木)〜11月19日(月) |
|
開催場所 | 八重洲・京都館 イベント会場 |
|
ところ | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1番1号ヤンマー東京ビル1F |
第5回おいでやす |
第5回 おいでやす「山陽の大京都展」 |
開催日時 | 2012年11月14日(水)〜11月20日(火) |
|
開催場所 | 姫路・山陽百貨店 本館6階催し会場 |
|
ところ | 〒670-0912 兵庫県姫路市南町1番地 代表電話:079-223-1231 |
第34回 |
第34回 「京の老舗ねぐり」 |
開催日時 | 2012年10月24日(水)〜10月30日(火) |
|
開催場所 | 小田急百貨店・町田店 8階催事場 |
|
ところ | 〒194-8550 東京都町田市原町田6丁目12番20号 TEL:042-727-1111 |
”2012”第46回 |
”2012”第46回 「京都名匠会」 |
開催日時 | 2012年10月18日(木)〜10月25日(木) |
|
開催場所 | 西武池袋本店 7階大催事場 |
|
ところ | 〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1 TEL.03-3981-0111 |
店舗移転30周年記念 |
店舗移転30周年記念 第35回「京の老舗まつり」 |
開催日時 | 2012年10月11日(木)〜10月16日(火) |
|
開催場所 | 藤丸百貨店 7階催事場 |
|
ところ | 〒080-8677 帯広市西二条8丁目1番地 TEL.0155-24-2101 |
第36回 |
第36回「京都老舗めぐり」 |
開催日時 | 2012年9月27日(木)〜10月3日(水) |
|
開催場所 | 盛岡・川徳 7階催事場、ダイヤモンドホール |
|
ところ | 〒020-8655 岩手県盛岡市菜園1-10-1 |
第42回「大京都展」 |
第42回「大京都展」 |
開催日時 | 2012年9月26日(水)〜10月2日(火) |
|
開催場所 | 鶴屋百貨店 本館6階大催事場、本館6回小催事場 |
|
ところ | 熊本市中央区手取本町6−1 |
第13回「大京都展」 |
第13回「大京都展」 |
開催日時 | 2012年5月9日(水)〜5月15日(火) |
|
開催場所 | ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階催会場 |
|
ところ | 〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 |
第16回 |
第16回「おこしやす大京都展」〜笑顔の架橋〜 |
開催日時 | 2012年6月6日(水)〜6月12日(火) |
|
開催場所 | 株式会社三春屋店 4階催事場 |
|
ところ | 〒031-8533 八戸市十三日町13番地 |

伝統ある京都・西陣に生まれたシルク100%の裂地の使えば使う程味わい深い絹の良さ、素晴らしさを少しでも全国の多くの方に知って頂きたいと上記掲載のイベントに参加しております。また京都では岡崎・都メッセ(地下1F)ふれあい館(京紫苑)をはじめ、祇園くろちく・倭美座や、西陣織会館、さらに東京・八重洲口では京都館にも展示販売いたしております。
これからも「せがわの裂地」をより多くの方々に知って頂くために、いろいろと企画販売いたしますので、その節はよろしくお願いいたします。